登壇報告
はじめに 「自分の気持ちは自分のために言わなきゃだめだよ1」 ああー、このセリフ、めっちゃいい! nikkieです。 PyCon JP 2021が終わり、私のTwitterは『アイの歌声を聴かせて』一色に染め上がりました(笑)。 ただ定期的な発表(トークやLT)は続けてい…
はじめに ういっすういっすういっすー!✌️nikkieです。 PyCon JP 2021が一段落し、アウトプットに少しずつ時間が回せるようになってきました。 昨年の夏は、各地のPyConでトークをしたのですが、 実は今年の夏(9月)も国内のいくつかの勉強会でLTをしました…
はじめに ういっすういっすういっすー!✌️nikkieです。 久しぶりのブログ投稿になりました(LTやPyCon JP 2021スタッフ活動を精力的にやっています)。 9/11に開催された #pycharity についてレポートします。 目次 はじめに 目次 勉強会の概要 参加しての感…
はじめに 頑張れば、何かがあるって、信じてる。nikkieです。 10/10のPyCon mini Hiroshimaで、海外PyConにオンライン登壇したこの夏の学びを共有しました。 LTの制限時間5分に収め切れなかった内容を補足としてアウトプットします。 目次 はじめに 目次 PyC…
はじめに 頑張れば、何かがあるって、信じてる。nikkieです。 朝晩には涼しさを感じるようになり、夏真っ盛りが過ぎたような今日このごろですね。 私はこの夏、世界各地のPyConでのオンライン登壇をやりきりました! 報告ブログを書きます。 目次 はじめに …
はじめに 頑張れば、何かがあるって、信じてる。nikkieです。 2020/02/29にPyCon mini ShizuokaでDjango入門トークをしました。 その報告といただいた感想や登壇準備について振り返ります。 目次 はじめに 目次 勉強会の概要 発表報告 登壇資料(スライド) …
はじめに 頑張れば、何かがあるって、信じてる。nikkieです。 9月のPyCon JPで当日LTしたリジェクトコンについて、おまたせしました、続報です。 いつやるか、どんな感じでやるかをお伝えし、興味ある方からフィードバックをいただこうと思います。 リジェク…
はじめに 頑張れば、何かがあるって、信じてる。nikkieです。 10/24に渋谷開催の機械学習の入門ハンズオンに登壇してきました。 そこで想定していた以上に質問をいただいたので、文字での情報共有&自分の思考の整理として記事にまとめます。 勉強会の概要 機…
はじめに 頑張れば、何かがあるって、信じてる。nikkieです。 5/18のDjango Congress カンファレンスデーに参加し、「Django Girls Blogのネクストステップ」と題して、発表してきました。 このブログで登壇報告します。 勉強会の概要 DjangoCongress JP 201…
はじめに 頑張れば、何かがあるって、信じてる1。nikkieです。 Pythonを始めるきっかけになった #PyNyumon の「集い」(LT会)で経験を共有してきました。 手短に登壇報告を残します。 勉強会の概要 Python入門者の集い #8 - connpass Python入門者のLT大会&…
はじめに いつも心は虹色に! nikkieです。 2/23のJAWS DAYS 2019に参加し、懇親会でLTしてきました。 デモアプリを使ったLT(いわゆるLT駆動開発)をして思うところをまとめます。 勉強会の概要 About | JAWS DAYS 2019 JAWS-UGによる全国規模の交流イベン…