nikkie-ftnextの日記

イベントレポートや読書メモを発信

2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Pythonでライブラリのロガーを使ったロギングをLogging Flowに沿って、かつフィルタやハンドラの設定にも注意を払って説明する

はじめに ななこぷりこれす かわいい。nikkieです。 「Pythonのloggingは難しすぎる!」と感じてから1年以上。 ついに主な構成要素の動きを完全に理解できたんじゃないかと思います! 目次 はじめに 目次 自作ライブラリの中でのロギングの実装をもっと理解…

9/27(金)の #PyConJP2024 にてPEP 723(Inline script metadata)の話をします。Pythonスクリプトの仮想環境管理不要な時代へ、ようこそ #pyconjp

はじめに 新時代はこの未来だ 世界中全部変えてしまえば1 nikkieです。 タイトルが全て!なお知らせ記事です。 目次 はじめに 目次 9/27(金)28(土)は、PyCon JP 2024のカンファレンス 9/29(日)はDeveloper & Community Sprint 採択いただきました PEP 723(I…

Pythonのloggingモジュールのドキュメント、実は小さく改善しています!👏 ようこそgetLogger()

はじめに 私のトークが魅力的すぎたばっかりに、台風10号さんも聴きに来てしまい、申し訳ありません。nikkieです Pythonのloggingまわりで直近めちゃめちゃ感動したんです! 目次 はじめに 目次 PR 「Improvements to the logging documentation」 (#101618)…

東京駅ヤエチカ「東京ラーメン横丁」長岡食堂🫚🍜

趣向を変えた記事です1。 目次 目次 東京駅ヤエチカ「東京ラーメン横丁」 生姜醤油の中華そば 長岡食堂 終わりに 東京駅ヤエチカ「東京ラーメン横丁」 tokyo-ramenyokocho.com どこか懐かしさを感じる横丁 に様々なジャンルのラーメン7店舗が集結! 八重洲側…

Pythonのlogging.basicConfigがルートロガーを設定できるのは「一度だけ」

はじめに 篠宮可憐さん、お誕生日おめでとうございます! nikkieです Pythonのロギングで、ルートロガーを設定する logging.basicConfig について知った小ネタです。 目次 はじめに 目次 logging.basicConfigを2回呼んでみる ルートロガーにハンドラが設定さ…

Pythonのライブラリに用意されたロガーを設定してログを出力する(httpxを例に)

はじめに エミリーちゃん... お衣装だよ... nikkieです Pythonのloggingの小ネタです。 ライブラリに用意されたロガーをアプリケーションコードで操作していきます。 アプリケーションコードという言い回しは、ライブラリを使うコードを指して使っています。…

#ミリオンライク展視察報告

はじめに わたくし、765プロライブシアターで仕掛け人をしております、にっPと申します。 1年前のミリアニ先行上映を機に復帰しました1。 この週末はミリオンライク展に参加しました。 ちょっと思うところがあり、筆をとることにしました。 ミリオンライク展…

自作のPythonライブラリでloggingを使うとき、ロガーにsetLevelしない? ログレベルNOTSETのロガーの動きを理解する

はじめに トトロって、サツキがかわいいからメイ探しのお手伝いしたらしい。俺らと同類じゃん! nikkieです。 先日書いたPython自作ライブラリにおけるロギングの積み残しの解消に着手します。 この記事では、ロガーのNOTSETレベルについて見ていきます。 目…

Pythonの対話モードで確認できるロガーのレベルは、ロガーが持つレベルそのものではなく、実効(effective)レベル

はじめに ミリオンライク展、集まった俺たちの列も展示物だったんだ... nikkieです。 今回は以下のコードを理解していきます。 >>> import logging >>> logging.getLogger("foo") <Logger foo (WARNING)> Pythonのバージョンは 3.12.3 です。 目次 はじめに 目次 対話モードに出力</logger>…

Pythonで標準ライブラリloggingを使って自作ライブラリの中でロギングしたい未来の私へ

はじめに 久美子部長と滝先生の誕生日に挟まれた今日8/22は、タモリの誕生日。おめでとうございます。 nikkieです。 Pythonの標準ライブラリloggingのgetLogger()関数を使って得たロガーの扱い方の自分用まとめです。 前提として、他のユーザによって使われ…

uv 0.3.0リリース、Pythonプロジェクト管理ツールのすがた! uv、お前、Ryeを屠るのか...

はじめに 黄前久美子部長、お誕生日おめでとうございます!! nikkieです1 今週のPyCoder's Weekly (#643)を読んでいたところ、めちゃ驚く記事が飛び込んできました。 この記事を読んでぶち上がったテンションでの走り書きです。 uv導入のための検証兼素振り…

poetry.lock をもとに requirements.txt を生成する(poetry export)

Poetryについての Today(※最近) I learned 2ネタ目です1 Poetryを使ったプロジェクトでアプリケーションをDockerイメージにするとき、イメージからはPoetryを除きたい派なのですが(poetry run想定してなくて、ビルド中のみ使う)、poetry exportでpoetry.…

開発者が .venv という名前の仮想環境を作っていたら、Poetryはそれを使う

Poetryについて Today(※最近) I learnedです Poetry、開発者が作った仮想環境があれば、.venvという名前に限るけど、使ってくれるんだなhttps://t.co/4FhBrsyluF>If not set explicitly, poetry by default will create a virtual environment under {cach…

私に執筆の秋が来た! 技術同人イベントカレンダー(自分用備忘録) 2024秋・冬篇

はじめに 可奈ちゃん、そしてミリアニ、お誕生日おめでとうございます! nikkieです。 ふと、10月以降は登壇が決まっておらず(カンファレンスを見つけられていない1)、となると執筆の秋!?と思い至りました。 1日1エントリも600日を超え、書籍という形に…

『Two Scoops of Django 3.x』より、環境ごとに分割したrequirementsファイル

はじめに 天才1! nikkieです。 Djangoのアプリケーション開発で、依存ライブラリの管理方法について『Two Scoops of Django 3.x』を読みました。 目次 はじめに 目次 前提:Djangoの設定ファイルは分ける 『Two Scoops of Django 3.x』よりrequirementsファ…

Spring BatchのGuide「Creating a Batch Service」で素振り

はじめに 推しってほんと、わくわく! nikkieです。 Spring Batchという技術があることを知り、素振りしました1。 目次 はじめに 目次 Creating a Batch Service Spring Initializr 扱うデータ reader / processor / writer StepからなるJobにする いざ実行 …

pip freezeして作られたであろう requirements.txt からdirectな依存を pipdeptree で取り出す

はじめに 盂蘭盆会 nikkieです。 Pythonの環境、特に依存ライブラリを再現する経験を最近しました。 目次 はじめに 目次 Pythonの伸びしろ:requirements.txt 2種類の依存:direct と transitive pipdeptree でdirectな依存を取り出す 終わりに 関連記事 Pyt…

Djangoの開発で依存ライブラリをPoetryで管理する(Pro Django視聴しての素振り)

はじめに お祭り特集! nikkieです。 既存のDjangoアプリケーションにPoetryを導入してみます。 目次 はじめに 目次 Djangoを使ったWebアプリ開発 依存をPoetryで管理(「Pro Django」より) poetry init poetry add poetry install 終わりに 追記:package-…

PyCon APAC 2023より「Comparison of Packaging Tools in 2023」、ユースケースごとに提案する先見の明!

はじめに あたためますか? nikkieです。 PyCon APAC 2023の発表でスライドだけ見ていた「Comparison of Packaging Tools in 2023」、「今の私には参考になる情報が多いのでは」と思い、アーカイブで視聴しました。 目次 はじめに 目次 Comparison of Packag…

登壇報告 | 旭川の地でPythonの依存ライブラリ管理ツールの状況を話しました #techramen24conf

はじめに TechRAMEN 2024、ありがとうございました! nikkieです。 遅くなりましたが、タイトルが全てな登壇報告です。 目次 はじめに 目次 TechRAMEN 2024 Conference 発表「one obvious wayを志向するPythonに依存ライブラリ管理ツールがたっくさんある話 …

Sphinx拡張のE2Eを書くときは、conftest.pyにrootdirフィクスチャも定義する

はじめに うう・・・百合子・・・ nikkieです。 先日の@pytest.mark.sphinxの補完エントリです 目次 はじめに 目次 まとめ:Sphinx拡張のE2Eを書くには rootdirフィクスチャの上書き rootdirフィクスチャは何をしているのか 終わりに 参考文献 まとめ:Sphin…

ありがとう、ナカミチさん。私、ずっと、幸せだったんだね(#kichijojipm 僕はまだ見ぬ誰かを動かすために登壇をする。感想)

はじめに 開演果穂ちゃん、かわいい... nikkieです。 遅くなりましたが(そのうえ超部分的ですが)大吉祥寺.pm感想エントリです。 非常に刺さったナカミチさんによるトークについて(だけ)書いていきます。 目次 はじめに 目次 nikkieから見たナカミチさん …

Sphinx拡張のE2Eを書くのにとても役立ちそうなマーカー @pytest.mark.sphinx を知りました

はじめに あのはな再放送! nikkieです Sphinx拡張のテストコードを劇的に簡単に書けるpytestのマーカーを知ってしまいました... 目次 はじめに 目次 自作Sphinx拡張とE2E @pytest.mark.sphinxマーカーを知った経緯 ドキュメント「Testing API」 Sphinxのテ…

pytestでテストケースの関数ではなく、フィクスチャをパラメタ化する

はじめに かがみの孤城のシネコン、よかった nikkieです pytestについて、Today(※最近) I Learnedです 目次 はじめに 目次 パラメタ化テスト フィクスチャのパラメタ化 展望 パラメタ化テスト 現在時刻が関わるユニットテストから、テスト容易性設計を学ぶ…

pytestのマーカーを使って、フィクスチャにパラメタを渡す

はじめに 今年も、夢色乙女! nikkieです。 pytestのフィクスチャを使う上で気になっていた事項のやり方が分かったので、書き留めます。 目次 はじめに 目次 pytestのフィクスチャとは フィクスチャにパラメタを渡す カスタムマーカーの設定 sphinx-new-tab-…

折りパケの呼吸 Bの型 三つ折り留め

目次 目次 折りパケ運動 パターンB 終わりに 折りパケ運動 ある日ポテトチップスを食べていたnikkie氏。 空になった袋を片付けようとしたとき、パッケージの文言が目に留まります。 折りパケ運動 このYouTube動画を見たところ、いろいろなところで重宝しそう…

YAPC::Hakodate 2024がめっちゃ楽しそうなので行きます! 宿泊先や各種チケットを手配したぞ!!

はじめに 「実質ミリアニ」nikkieです この10月(PyCon JP 2024の翌週!)に北海道の函館でYAPCが開催されます。 1日1エントリの強制力を使って2ヶ月も前に準備しました!1(ワタシ史上最速説) 目次 はじめに 目次 YAPC::Hakodate 2024 旅の準備 YAPCのチケ…

RustのプロジェクトでCargo.lockはバージョン管理する?しない?どっちなんだい? The Cargo Bookをたどって

はじめに 俺も、風の戦士だったんだ... nikkieです。 Rustプロジェクトの依存管理に使うファイルについて、The Cargo Bookを読んだログです。 目次 はじめに 目次 はじまりはRustの.gitignore Cargo.toml vs Cargo.lock Why have Cargo.lock in version cont…

Rust素振りの記 | 少し進んだ所有権まわりの理解をもとに、日数カウントダウンプログラムを書き直す

はじめに 思い出なんかいらん1 nikkieです。 Rustの素振りエントリ、扱うのは関数呼び出しと所有権です。 目次 はじめに 目次 所有権まわりの理解が少し進んだ あと何日か数えるRustプログラム 参照を使った実装 書き換えなくとも所有権は移動していない - C…

LLMアプリケーションのヒントを探して、AIあんの解説noteを読んだログ #TOKYOAI

LLM

目次 目次 都知事選 2024 AIあんの技術解説 Human-in-the-loop 積ん読 終わりに 都知事選 2024 2024年の都知事選は安野さんに注目しました。 安野さんは選挙活動の一環としてAIあんのを公開。 AIあんのをはじめとした選挙活動の一連のコードは公開予定(誰で…