nikkie-ftnextの日記

イベントレポートや読書メモを発信

PyCon mini Shizuoka 2024で予定していた「ライブラリ開発者に贈る『ロギングでNullHandler以外はいけません』」をYouTubeに公開しました #pyconshizu

はじめに

D/Zealだ... nikkieです。

PyCon mini ShizuokaでPythonのloggingについてのトークを発表予定でした。
台風10号の影響により開催延期となったので、自分で収録してYouTubeに公開しました。

目次

魅力的すぎて大変申し訳ございません!

Pythonのロギングのトークの詳細はタイムテーブルからどうぞ
https://shizuoka.pycon.jp/2024/info

このトークで伝えるのはたった1つ、「ライブラリの中でロギングする際のHandlerは、NullHandlerに限る」ということです。
なぜこの主張に至るのか、ハンドラとはなにか、そもそもPythonのロギングとはなにか、基礎に立ち戻ってお話しします。

うう。。俺のロギングトークが魅力的すぎたばっかりに。。
みんな、ごめん😭

動画をYouTubeに公開しました

(なお台風は消えました1

発表資料です。

ライブラリを書いているみんな〜、標準ライブラリloggingを使う場合はこのコードでロギングしような!
ref: https://docs.python.org/ja/3/howto/logging.html#configuring-logging-for-a-library

import logging

logger = logging.getLogger("mylib")
logger.addHandler(logging.NullHandler())

公式ドキュメントをひたすらに参照しながら2、このように書くことになる理由を解き明かしていきます。
発表資料は、loggingのドキュメントを見ていく上でのガイド、にもなるかもしれません。

公開後記

なぜ自分で収録して公開したのか? その答えは一区切りつけたかったからです。

PyCon mini Shizuoka開催延期の判断は非常に納得しています(天変には逆らえませんからね)。
一方、発表準備をしてきたのも事実であり、またShizuokaの後9月にPyCon JP 2024(など)での発表が決まっています3

ロギングのトーク準備を途中で中断してPyCon JPのトーク準備に移ったとして、(PyCon JPの後の)Shizuoka振替開催に向けて続きから発表準備をやりきれるのか、私は不安でした。
私はノラないと本当にダメなので、1ヶ月以上期間をおいたときに、ロギングのトーク準備の途中から再び同じテンションでノッて準備できそうか、現時点ではなんとも言えません。
そういった自分の特性を踏まえて、Shizuokaのロギングのトークを公開できるところまで一度やりきってしまおうと考えました。

何回か発表練習しながら準備していき、当日発表していたものと内容的に違いはないものを収録しました。
登壇と同様の環境で話してみると面白いもので、話しながら「ここは伝え方もうちょっとカイゼンできそうだな」というところが見つかりました。
ハンドラはログレコードを処理するので、もうちょっとログレコードに触れたほうが分かりやすくなるかもな、といった点です。

ここで私の中では一区切りつけたので、振替開催のトーク準備はこの動画を見返すところからスタートと考えています。
逆に発表内容をカバーした動画がすでにあるので、この存在を使ってトークを工夫できるかもしれないですね(PyCon APAC 2022がそんな形式でした4

自分で収録して公開したのは、とどのつまりは未来の私の発表準備のためのアウトプットです(このブログの記事1つ1つと同じ)。
ですが、PyCon mini Shizuokaで発表を聞きたかったという方がいたらぜひご覧いただきたいです。
小さなことでも学びがあったらとても嬉しいですし、ご感想などありましたら@ftnextまでどうぞ〜

ここまでの発表準備より


  1. タイトルの「〜してはいけません」は田中琴葉ちゃんフィーチャーです。琴葉ちゃんといえば真面目!私も琴葉ちゃんを纏うべく、公式ドキュメントとにらめっこを続けました
  2. PEP 723を話すぞ!
  3. 2022年7月〜9月にやったことを思い出す - nikkie-ftnextの日記