2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧
最近の学びのエントリです(挨拶省略した簡略版) 目次 目次 nikkieはhttpxを使いたい まとめ:data引数とjson引数 HTTPメソッドのdata引数とjson引数 Sending Form Encoded Data Sending JSON Encoded Data 互換なAPIのrequestsのドキュメントも確認 data引…
はじめに 伊吹翼さん、お誕生日おめでとうございます! nikkieです。アイルううううう リリース報告エントリです。 タイトルの「sphinx-new-tab-linkとはなんだろう」という方は、以下の記事をまずどうぞ! 目次 はじめに 目次 reSTで画像のリンクとsphinx-n…
Sphinx関係の小ネタです。 初めて知って、ちょっと感動しました。 目次 目次 reStructuredTextで画像を表示 targetというオプションでリンクにできる! imageディレクティブ figureディレクティブ 終わりに reStructuredTextで画像を表示 『Sphinxをはじめよ…
はじめに アイマス19周年おめでとうございます!20周年イヤー楽しみ! nikkieです。 TechRAMEN関連エントリです。 『プログラミングRust 第2版』の所有権まわり(4章・5章)をざっと読んだログです1。 目次 はじめに 目次 t_wadaさんによるLT「これまでと違…
はじめに TechRAMEN、お疲れさまでした & ありがとうございました! nikkieです。 心地よい疲労感に浸りながら、7/27(土)をTechRAMENで過ごしたログを残します。 聞いたトークや考えたことを書き出しておく形になります。 目次 はじめに 目次 TechRAMEN 2024…
はじめに はれっ? nikkieです。 TechRAMENで話すPythonの依存ライブラリ管理ツールの補足記事です。 たっくさん紹介するので、比較表を記事にしてみます。 なお、使い出したツールも含むので、2024年7月時点の認識です。 今後使っていく中で理解が深まって…
Pythonのパッケージ管理ツールを触り出す上での禊1 目次 目次 気になるHatch Hatchで自分だけのクソライブラリを作る方法 Hatchの機能をお試し フォーマッタ テスト 型チェック 色々触っているうちにできていたeditable install 終わりに 気になるHatch Pyth…
はじめに 爪弾くは。nikkieです。 いろんなツールを見てきた中で、私がほしいPythonのパッケージマネージャの自作に踏み出しました。 まだEXPERIMENTAL(つまりは自分用)です! 目次 はじめに 目次 調 shirabeで仮想環境を作る 私のほしい仮想環境 終わりに…
はじめに あゆあゆ、お誕生日おめでとうございます! nikkieです。 Pythonの型ヒントの中でいかついなと感じていたtyping.TypeVarと仲良くなる一歩目を踏み出せたと思います! 目次 はじめに 目次 型ヒント入門で見かけるコード(2つの文字列を引数に取り、…
タイトルで期待した方には最初にごめんなさいなのですが、0.11.1ではできません。 しかしできるようにする変更はマージされており、GitHubからインストールすればできます(0.11.2.dev0) はじめに チケットご用意されてほし〜 、nikkieです。 最近のToday I…
はじめに プログラミングしてる花咲夜、むふふ。nikkieです。 Pythonで型を書いてきて少なくとも2年、初めて reveal_type()を知りました 目次 はじめに 目次 reveal_type()、一見に如かず mypy以外の型チェッカもサポート Python 3.11からtyping.reveal_type…
はじめに 静岡といえば、ゆるキャン△。nikkieです タイトルが全てです 目次 はじめに 目次 PyCon mini Shizuoka 2024 ライブラリ開発者に贈る「ロギングでNullHandler以外はいけません」 概要 詳細 主張 アウトライン この題材を選んだ理由やきっかけ オーデ…
はじめに ミリオンライブ!は全員がセンター! 祝・主演制公演 nikkieです。 すごいことに気づいてしまいました。 何度も何度も仮想環境を作る中で境地に達した、あるいは、夏の暑さのせいかもしれません。 目次 はじめに 目次 Pythonチュートリアルより 俺…
目次 目次 幕が上がる! インストール 使い方 終わりに P.S. ミリオンライブ!シリーズ 幕が上がる! アニメ アイドルマスター ミリオンライブ! 1話より プロデューサーが翼に送ったチャット1 今日はお疲れ様。アイドルの 件も受けてくれて本当にあり がと…
はじめに HOTCHPOTCH FESTIV@L!! 2も待ってます!1 nikkieです。 Pythonのpackage managerは、simple(=レゴブロック)なモジュールを組合せたいろいろな提案が存在します2。 その中で最近気になるHatchについての覚書です。 「これから試していくぞ!」と…
4分30秒と短いビデオですが、予期していた以上に学びがありました。 目次 目次 Causal Language Modeling 入力 正解ラベル Causal Language Modeling 雑にいうと、テキスト生成。 それまでに与えられたトークン列から次のトークンを予測します ビデオ中の例…
はじめに フウカチャン1 nikkieです。 trlというライブラリを使ったLLMのファインチューンのチュートリアルに過去に取り組みました。 その中で、自然言語のドキュメントではどうも細かい点が明確に分かりづらく、実装を見るのが手っ取り早そうと感じ始めました。 …
はじめに 分け合って... ワケあって... SideM 10thツアー、これはめでたい!! nikkieです1。 ちょっとトリッキーな見た目のPythonのイディオムzip(*[iter(s)]*n)を完全に理解しました。 目次 はじめに 目次 組み込み関数zip()のドキュメント zip()でチャン…
はじめに 大吉祥寺.pmありがとうございました! Perl Mongerになった nikkieです。 jqについての学びのアウトプットです。 目次 はじめに 目次 JSONを作りたい 素材 作りたいJSON 今回の実装方法 テキストファイルを読み込んでひとつなぎのテキストを作る 複…
はじめに 種田梨沙さん、お誕生日おめでとうございます。 Act-4を思い出して、うう。。1 nikkieです。 grepや正規表現まわりで最近の学びです 目次 はじめに 目次 grep -o 肯定先読み 肯定戻り読み 終わりに grep -o 大変お世話になっているgrep。 『マスタ…
はじめに 今週のお題「冷たい食べ物」、nikkieです。 1日1エントリの中では不定期でごくまれに暮らし向きを綴っています1。 今回は、突然に120%の夏がやってきた今、はまっている食べ物を取り上げます。 ネタの1つとしてあるな〜と考えていたら、7/8週のお題…
はじめに うう。。百合子。。これが恋の味。。。。 nikkieです logbackを触る中で読んだドキュメントから興味深い点を書き留めます。 Pythonのlogging標準モジュールによるロギングは知っていて、Javaのlogbackを知っての感想といった趣です。 目次 はじめに…
はじめに 琴葉ちゃんドリンク、おいしい nikkieです 最近学んだJavaのloggingについてです。 素振りのために用意したプロジェクト(SLF4J + logback)を使っていきます。 目次 はじめに 目次 logback.xmlでconfiguration! ファイルに出力するappenderを追加 …
はじめに ぽむー nikkieです。 Javaでのloggingを練習したく、プロジェクトを作ります。 目次 はじめに 目次 IntelliJ IDEAでプロジェクト作成 IntelliJ IDEAからだけでなく、コマンドラインでjarファイルを渡しても実行できるようにする SLF4Jとlogback 終…
はじめに わたくし、765プロライブシアターで仕掛け人をしております、nikkie(にっきー)と申します。 いえ、今回は仕掛け人に全振り! にっPです1! 後半期間(7/7)に秋葉原っぱフェスティバルでスタンプラリーを楽しんできました! その日報です。 ※フェ…
はじめに 新しい季節と誰かのサイン♪1 nikkieです。 『17才の帝国』というドラマについて、最近思うことを綴っていきます。 ※作品のネタバレありです 目次 はじめに 目次 17才の帝国(2022年) 閑話休題:Pythonさんご出演!! 大規模言語モデルって、だいぶ…
GitHub Actionsの小ネタです。 crontabのようにスケジュールで起動する方法を知りました。 目次 目次 スケジュールで起動するGitHub Actions 設定の背景:sphinx-new-tab-linkリポジトリにて GitHub Actionsのスケジュールの設定 複数のonにscheduleを加える…
はじめに (今年も1)暑すぎましゅ...... nikkieでしゅ... 夏が来るのに抵抗すべく、JavaのSpring2を触っていきます。 目次 はじめに 目次 JavaのWebアプリケーションを知りたい Spring BootのWebアプリケーションを起動する Spring Initializrでプロジェク…
小ネタです。 目次 目次 先人の記事たち 動作環境 手順 Tomcatのダウンロード スクリプトを操作 サンプルアプリを動かす 終わりに 先人の記事たち 以下の手順に則りました。 (追記 2024/07/04) Tomcatのドキュメントを見ていたところ、この記事の手順の大…
はじめに たった一人の、私の友達... nikkieです。 この記事では The Zen of Python を訪ねます。 目次 はじめに 目次 The Zen of Python 『パーフェクトPython[改訂2版]』 石本 敦夫さんブログ The Zen of Python はジョーク 落穂拾い 感想(終わりにに代…