nikkie-ftnextの日記

イベントレポートや読書メモを発信

10/30(木)31(金)は #AI駆動開発 カンファレンス 2025秋!豪華登壇者のお話をオンラインで聞けますよ〜📣

はじめに

七尾百合子さん、お誕生日 221日目 おめでとうございます! nikkieです。

タイトルが全てなお知らせ記事です。

目次

AI駆動開発カンファレンス 2025秋

実況したり LT したりとたびたび参加してきた AI駆動開発勉強会1
来週、秋の 2 days カンファレンスが開催されます!!

www.ai-driven.dev

このサイトを見ていただくと分かるのですが、豪華登壇者です。
Anthropic Japan の社長や Anthropic のエンジニア、Windsurf の CEO などなど。
海外から来日講演される方もいますし、オンライン登壇の方もいます。
日本からはマイクロソフトの畠山さんや、t-wadaさん!

オンライン参加はこちら。無料です

aid.connpass.com

2 days 両日参加してもいいと思いますし、スポットで気になるセッションだけ参加もありだと思っています

タイムテーブル

公式サイトから以下で提供されています。
https://storage.e.jimdo.com/file/b47ac9fc-9881-4b76-bbe8-b02cc85b24c2/TimeTable.pdf

私は海外の動向に疎いので、初耳だった会社をざっと調べました

  • Factory AI
  • ByteRover
  • Lovable Labs

Agent-Native Software Development

Devin や Codex Cloud みたいな、自律型なソフトウェア開発エージェントってことですかね?
Droids、気になりますね

Central Memory Layer For Modern Dev Teams

Memory2 だけでサービスになるんですね!
想像していなかったので、気になります

Create apps and websites by chatting with AI

こちらはノーコードな感じでしょうか?
生成AIの波で、多様なサービスが出ているんですね

終わりに

10/30、31開催のAI駆動開発カンファレンスのお知らせでした。
執筆の背景には、足繁く通っていたら今回のカンファレンス運営を小さくお手伝いすることになったという経緯もあります。

まるまる楽しむことも、平日なので気になる発表だけリアルタイム参加することもできると思います。
2日間に渡る数々の機会を楽しみましょう!

変更履歴

  • 2025/10/26 タイムテーブルURLを更新

  1. YouTube アーカイブも毎回あってありがたい限りです
  2. LangGraph のドキュメント(Overview)で言うと、どれになるんでしょう? それとも全部?