2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
はじめに 2024年、大変お世話になりましたドラ〜! nikkieだゴン〜!1 皆さま、よいお年をお迎えドラゴン〜 12月のふりかえり記事です。 11月はこちら 目次 はじめに 目次 1日1エントリ継続中 技術まわり FastAPI SpeechRecognitionメンテナ 技術同人 欠席続…
はじめに #ミリアニブレイバーン異文化すぎる交流 nikkieです。 年の終わりに激震が走りました。 私はargparseすきすきの民なのですが、突然の別れが訪れてしまったかもしれません。 え、pydantic-settings、CLIアプリケーションも作れるの!? 目次 はじめ…
はじめに 「アルストロメリア、なんて」 うおおおおおおおお nikkieです。 SpeechRecognition メンテナ活動の中で知ったことです。 (なお、3.13.0をリリースしました) 目次 はじめに 目次 これまでのpipx run GitHubではpipxが使いやすい パッケージング手…
はじめに ラーメン赤猫、癒やされる〜 nikkieです。 FastAPIでSQLModel(実体はSQLAlchemy)を使う時に、SQLAlchemyのログをuvicornの書式で出力する方法を探しました。 目次 はじめに 目次 結論:echo=Trueはせず、uvicornのロギング設定ファイルでsqlalche…
はじめに エンジニアニメ、ありがとうございました! nikkieです。 FastAPI製のアプリのサーブに使うASGIサーバ uvicornについて、素振りの模様をお届けします。 目次 はじめに 目次 ASGIサーバ uvicorn uvicornのロギングの設定 デフォルトの色付きのログの…
はじめに みんな、手うがしよう! nikkieです。 SQLModelでデータをINSERTした後の扱い方を知りました。 目次 はじめに 目次 PyCon JP 2024より「SQLModel入門」 公式チュートリアル「Automatic IDs, None Defaults, and Refreshing Data」 終わりに PyCon J…
はじめに あのね nikkieです。 暮らし向きを綴る記事です。 アイドルマスター要素もあります。 今週のお題「買ってよかった2024」でもあると主張していきます! 目次 はじめに 目次 そうべつりんごめぐり 2023年(第47回) 2024年(第48回) ふるさと納税で…
はじめに PSYCHO-PASS 槙島さんぶりの告白 nikkieです。 ちょっとした疑問から openai-python のソースコードを読みました。 目次 はじめに 目次 client.chat.completions.create() client.chat.completions.create()の裏で何が起きている? OpenAIクラス re…
はじめに おめでとうございます! nikkieです。 今日はアニメネタです。 これは2024年で一番のAhaだったかもしれません(なにせ10年かかったので) 目次 はじめに 目次 SHIROBAKO 7話 ネコでリテイク だがちょっと待ってくれよ、杉江さんよぉ ブレイクスルー…
はじめに 書類に、なりたい... nikkieです。 真珠星ちゃんの「養子縁組って……」くらいの衝撃の事実を、Pythonで知ってしまいました。 目次 はじめに 目次 pip installするとコマンドが生える コマンドの実体 シバン 落穂拾い 正規表現は何? pipx install 終…
はじめに 1日1エントリでついに「765のななー」 nikkieです。 コードを見せずにタイトルだけで表現するのがなかなか難しかったのですが、pydantic-settingsの素振りの様子をお届けします。 目次 はじめに 目次 pydantic-settings BaseModel継承クラスの属性…
はじめに 「すといっくお」を襲名しました、今日もいくお1なnikkieです。 いききしてるかー!!!! Today(※最近) I learned です。 Google CloudのKubernetesではサービスアカウント概念が2種類あって、ワケワカンナイヨー!(少しだけ分かったので書いて…
この記事は いくおの Advent Calendar 2024 19日目の記事です1。 本日12/19はまつ育の日ということで 見せてあげますよ。私が真のいくおだということを はじめに いきいきしてるかーーーー!!! いくおです。 いくおの Advent Calendar 2024をお送りします…
pytest関連で最近知ったことです。 目次 目次 pytest-watch 実はメンテナンス終了していたpytest-watch pytest-watcher 終わりに pytest-watch 先日名古屋のPyCon mini 東海でも発表1したように、私の開発スタイルはpytestを使ったテスト駆動開発です。 テス…
はじめに みんな優勝! nikkieです。 直近ハマったことからの小さな学びを綴ります。 目次 はじめに 目次 そもそも事のはじまりは 2024年11月からwandbがプレインストール transformers.TrainingArguments 対処法 終わりに そもそも事のはじまりは 半年くら…
はじめに 中谷育さん、ハピバ! nikkieです。 LLM関係で積んでいたリポジトリで手を動かしました。 目次 はじめに 目次 llm-jp/llm-jp-sft 手を動かしての学び Google ColabでREADMEのコマンドを実行 終わりに llm-jp/llm-jp-sft 知ったのは11月の勉強会。 …
はじめに アイマスエキスポ、ありがとうございました! nikkieです。 ELYZA-tasks-100という評価用データセットを知り、先日公開されたGemini 2.0 Flashで試しました。 目次 はじめに 目次 ELYZA-tasks-100 Gemini 2.0 FlashにELYZA-tasks-100を解かせる 終…
はじめに 「ば、万策尽き...」 nikkieです。 タイトルが全てです! 幕張メッセ 国際展示場 展示ホール 1~2で、僕と名刺交換!1 目次 はじめに 目次 アイマスエキスポ EXPO AREA サークルエリア 『永遠模様』 終わりに アイマスエキスポ EXPO AREA サークル…
はじめに 雛様浴衣かわああああああ(今週のアニメ アオのハコ感想) nikkieです。 SpeechRecognitionメンテナ活動からの学びです。 目次 はじめに 目次 結論:こんなプルリクエストをいただいたのです! GitHub Actionsはpipxが使えます Ubuntu Windows mac…
はじめに きっと出会いは偶然だけど ずっと会えれば必然だったよね♪ nikkieです FastAPIでWeb APIを作ることになり、参照した情報源(2024年12月時点)を書き出します。 FastAPIのドキュメントは都度見ていく前提で、実務的なアプリケーション開発の見取り図…
はじめに 新宿御苑.wasm、ありがとうございました!刺激的だった〜 nikkieです。 先日Groqへのリクエストを例に、HTTPクライアント HTTPXをRESPXでモックしてテストを書きました。 その中の宿題事項にアプローチします。 ヘッダやJSON形式のデータもモックに…
はじめに モバミさん、お誕生日おめでとうございます。 nikkieです。 ずっと気になっていたWasmをRustで素振りして、Hello worldしました。 目次 はじめに 目次 2024/12/06 chikoskiさんに聞く!Wasm最新事情 環境構築 Hello world Ferris say 終わりに P.S.…
はじめに キミと一緒に歩いてきた♪ アイ NEED YOUよすぎる nikkieです アイマスエキスポ準備1より技術ネタです。 目次 はじめに 目次 SphinxでビルドしたPDFに「⋯」が表示されない latex_engineの指定で回避 原因切り分け過程 終わりに SphinxでビルドしたPD…
この記事は Python Advent Calendar 2024 シリーズ3 8日目の記事です。 標準ライブラリだけでもHTMLタグ除けるもん! はじめに Python界の七尾百合子(図書室の暴走特急)目指してます1。nikkieです。 HTMLからタグを除いてテキストを取り出す実装、標準ライ…
この記事は アニソンを想って Advent Calendar 2024 7日目の記事です1。 ここまで知ってる曲も知らない曲も挙がっていて、楽しいラインナップです。 はじめに アァオ!!!!!!!!!!! nikkieです。 アニソンを想って Advent Calendar 2024ということで、オーイシおに…
ご報告 この記事を読んでくださっている方へ この度、私事で大変恐縮ですが、家族を一匹お迎えしましたことをご報告させていただきます。 無印良品の「背当てにもなるあたたかマルチクッション」です! www.muji.com 目次 ご報告 目次 背当てにもなるあたた…
はじめに 叛逆のニジガサキ、これは、令和のボーボボ!(確信) nikkieです。 私は抽象構文木がけっこう好き1なのですが、PHPカンファレンス小田原2024の発表アーカイブをきっかけに、pyparsingライブラリを触り出しました。 目次 はじめに 目次 「二郎系ラ…
はじめに ふててぺっくす!れすぺっくす!! nikkieです。 アイデアを試してみたブログです(プラクティスと言えるかはまだ怪しいです) 目次 はじめに 目次 登場人物 HTTPX RESPX GroqのWhisper APIへのリクエストをRESPXでモックする 動作環境 Groqで書き…
はじめに ダンダダンってそういう話なのか! nikkieです。 過去に書いたOpenAIのWhisper APIの記事。 GroqもWhisperをホストしていることを知ったので、Groq版を書いていきます。 目次 はじめに 目次 Groq is Fast AI Inference GroqのWhisperを触る 事前準…
この記事は アニメから得た学び Advent Calendar 2024 2日目の記事です。 1日目はうーたんさんによる「はるかなレシーブの比嘉かなたから学ぶ、自分に執着しないために」でした。 過去の成功体験が枷になってしまうことってありますよね。 特に示し合わせた…