nikkie-ftnextの日記

イベントレポートや読書メモを発信

登壇報告 | #djangocongress にて、Django Girls Tutorialの次に取り組みたいトピックについて共有してきました

はじめに

頑張れば、何かがあるって、信じてる。nikkieです。
5/18のDjango Congress カンファレンスデーに参加し、「Django Girls Blogのネクストステップ」と題して、発表してきました。
このブログで登壇報告します。

勉強会の概要

DjangoCongress JP 2019

DjangoCongress JPは日本で開催されるDjango Webフレームワークのカンファレンスです。
DjangoCongress JPは、Djangoでアプリケーションを開発している人、Djangoを学んでいる人などDjangoに関わる全ての人が参加できます。
参加する全ての人がDjangoについて交流し、出会い、学び、楽しみ、深い理解を得ることを目的にしています。

昨年はDjangoを始めたばかりで右も左も分からずに参加したDjango Congress。
1年経て登壇内容を持参しての参加です。

トークDjango Girls Blogのネクストステップ

https://gitpitch.com/ftnext/2019_slides/master?p=django_congress_2019_blog_next_step

Django Girls Tutorialを始めとするチュートリアルと、Djangoで作りたいアプリが作れる状態の間にはギャップがあると感じています。
このギャップを解消するために、Django Girls Tutorialの題材のブログアプリを作り直し、得られた知見を共有しました。
スライド内容は、チュートリアルで扱っていない機能の実装方法が中心になっています。

取り上げた機能は、「チュートリアルで扱っていない」かつ「身につけるとDjangoでできることが広がる」という観点で選びました。

  • 他のソースコードを読むときに必要となるであろうクラスベースビュー
  • Djangoにこんな機能があると知ってほしかったカスタムタグ権限

実装方法の紹介が中心ですが、最後に話した実際方法の調べ方が言いたかったことです。
(このスライドで扱っていないDjangoの機能はまだまだ多いです。 調べる際に参考になれば嬉しいです)

  • Google検索などで実装例を探す(Djangoのバージョンが古くてもOK)
    • GitHubの動いているコードを参考にしてもいい1
  • 同時にDjangoのドキュメントの中を検索し、一次情報に当たる
    • Djangoドキュメントは英語で表示して検索(日本語で表示しているとヒットしない)
    • 検索結果を確認する際は日本語に戻して表示
    • ドキュメントに記載されていなければソースコードを見る

これは、トークの題材探しとして手を動かす中で見出していった調べ方です。
発表準備の過程はこちらから:

感想

トークを終えたあとに開いたツイッターには、非常に嬉しいコメントがいくつもありました。
フィードバックいただき、ありがとうございます!

こちらは要確認です(akiyokoさんの発表も参考に):

そして、今回一番感謝したいのはGitPitchのDavid Russellさん!!

GitPitchまわりでだいぶハマったのですが、原因はPITCHME.mdのあるフォルダを指定するpパラメタの指定で、末尾につけていた/が不要とのことでした2
Thanks a lot for your help!

これまでで一番大きいと思われる登壇の機会だったので、書籍の「献辞」にならったスライドを入れました。
ここで会場から拍手をいただき、感激しました。(お付き合いいただきありがとうございました)

裏話

ジャンゴールデンウィークネクストステップのネタを仕入れ、その後1回の週末を挟んで資料を作っていきました。
しかし、これまでの登壇と違って、作業見積もりが当てにならず3、資料の最後のパートができたのが前日21時。
そこから勘違いでGitPitchがうまく使えなくて当日朝練習、ランチの時間にアップデートをして登壇という若さに任せた強行スケジュールでした(苦笑)。
スライドに盛り込んだ内容は抜粋で、手を動かすには情報が不足していると思います。
自分の復習の意味を込めて引き続きアウトプットしていきます。

今後

直近では6/1のDjango Girls Workshopで再演の機会をいただきました。
PythonでWebアプリを作ろう [女性対象/男女コーチ◎] 2019.6 - connpass
ユーザ作成の部分に絞って、クラスベースビューの導入ハンズオンを考えています(これから準備するため、変更になる恐れがあります)

というわけで、今後もネクストステップの試みは続くのです。
Django Congress カンファレンスデー、ご参加の皆さま、運営スタッフの皆さま、会場提供のサイボウズさん、1日ありがとうございました!
お疲れさまでした。


  1. matobaさんも同様のツイートをしていて、ちょっと自信を持ちました:https://twitter.com/mtb_beta/status/1129609044799262720
  2. ドキュメントにも末尾に/はありません:https://gitpitch.com/docs/git/branch-many-slideshows/
  3. 今回の登壇内容は蓄積が少ない分野だったことによるかと考えています(=ストレッチゴール)。情報収集→登壇内容組み立て(スライド&サンプルコード)という流れで準備していきました。これまでは蓄積されていた分野で発表することが多く、内容組み立てが中心でした。