はじめに
七尾百合子さん、お誕生日 151日目 おめでとうございます! nikkieです。
劇場版エンジニアニメ参加ログ(の1本)です。
こにふぁーさんが経験されたのと同じような経験を私もしていました。
目次
- はじめに
- 目次
- 【劇場版】アニメから得た学びを発表会2025 基調講演
- (偶然)言の葉の庭を介したグローバルコミュニケーションが発生
- 私は田中琴葉ちゃんに手を引かれて、グローバルコミュニケーションが発生!
- 終わりに
- P.S. 11/16(日) ISF15、サークル参加します!
【劇場版】アニメから得た学びを発表会2025 基調講演
8/10(日)に開催された、【劇場版】アニメから得た学びを発表会2025
engineers-anime-2025-lp.pages.dev
こにふぁーさんによる基調講演「物語を動かす行動"量"」の中で、主題とは離れるのですが、刺さったスライドがありました。
ちなみに主題はこちら。
素晴らしかったです。
めちゃめちゃ力をいただきました!
(偶然)言の葉の庭を介したグローバルコミュニケーションが発生
こにふぁーさんによる『言の葉の庭』の話。
小説版の好きなセリフが紹介されます。
「本物だね」の影響で、プラグインやライブラリを作って公開し始めたこにふぁーさん。
すると
プラグインのIssueで「READMEのgifのエディタ画面の背景超好きなんだけど、何のプラグイン使ってるの?言の葉の庭だよね?」という質問がきていたのでSexyEditorだよと返しておいたhttps://t.co/S9D4z3s5dy
— こにふぁー (@konifar) 2016年5月22日
This woman is Ms. Yukino in Koto-no-ha-no-niwa 😃
劇場版当日を終えてじわじわと、「この経験、私もしてるじゃん!」と気づき始めたのです。
私は田中琴葉ちゃんに手を引かれて、グローバルコミュニケーションが発生!
こちらをご覧ください。
琴葉ちゃんありがとう😊 https://t.co/szyFD3ktMt
— Herrington Darkholme (@hd_nvim) 2025年6月1日
ast-grep の作者 Herrington Darkholme さんによる「琴葉ちゃんありがとう😊」
こちらが田中琴葉さんです。
私は田中琴葉さんはリンターと思っており、実装済みの flake8-kotoha を ast-grep で再実装するのを試したのです。
Herringtonさんは結構エゴサしているっぽく、私のツイートも見つかり、なんと「琴葉ちゃんありがとう😊」をいただけてしまいました!!
「こんなことある!?」とめちゃめちゃ嬉しかったです。
こにふぁーさんの話からは脱線しますが、flake8の拡張実装や、wasm (Pyodide) でのデモアプリ実装、紹介した ast-grep と、田中琴葉さん(はリンターという電波)によって、エンジニアとしての技術力を引っ張り上げてもらっていますね!
終わりに
劇場版エンジニアニメでこにふぁーさんの基調講演を聞く中で、アニメを介したグローバルコミュニケーション、私も経験していたなと気づき、1本執筆しました。
ありがとう、琴葉ちゃん...😭
P.S. 11/16(日) ISF15、サークル参加します!
「田中琴葉さんはリンター」という類を見ない激ヤバ思想を、頒布しちゃいます!
https://idolstarfes.com/15list_0806.html
まずは目次を作って、と...