nikkie-ftnextの日記

イベントレポートや読書メモを発信

イベントレポート | みんなのPython勉強会「Django・Web特集」、大変学びがありました #stapy

はじめに

さかなー🐟1 nikkieです。

11/10(木)に開催されたみんなのPython勉強会「Django・Web特集」のレポートです。
みんなのPython勉強会ではスタッフをしていますが、今回は久しぶりに司会をしました。

目次

勉強会の概要

みんなのPython勉強会#87 - connpass

「みんなのPython勉強会」では、Pythonを中心としてプログラミングを仕事、研究、趣味など様々なシーンに生かす方法を一緒に学びます。プログラマ、WEBエンジニアに限らず、初心者からマスターまで様々なレベルの、いろいろな分野の人が集まるので、「みんな」の勉強会です。お気軽にご参加ください。

毎月オンラインで開催している、みんなのPython勉強会。
今回は「Django・Web特集」でした。

週末の11/12(土)にはDjango Congress2があります!
これを踏まえて今回はDjangoをメインに扱っています。

冒頭の「Djangoを知っていますか」アンケートはこんな感じでした。

参加者の属性は以下3つ(だいたい均等)だったようです:

  • 聞いたことがある
  • 学習中
  • 実務で使っている

前提:nikkieとDjango

アンケートでは「チュートリアルや本で勉強した」が一番近いかなと思います。

それでは各トークを見ていきましょう!

トークレポート

Django ORM パフォーマンス Tips

Djangoのコードのどこでクエリが発行されるのか、これを押さえることで、効率のよくDBにアクセスするアプリが開発できそうと示唆を得ました。

あと、LAPRASさんの開発組織がすごいですね!(仕組みで気付けるようにする)

Django REST Framework はじめの一歩 〜 押さえておきたい3つのポイント 〜

スタッフ活動でのDjangoアプリ開発で重宝したのが、akiyokoさんの『現場で使える Django REST Framework の教科書』。
adminがアプリにデータを入れるためのエンドポイントを、DRF初めてでも大きくはまらずに作り切れました!(その節は教科書に大変お世話になりました)

発表を聞く中で、「(当時は最善を尽くしたはずですが)PyCon JPのプロポーザルレビューアプリのDRFの実装(特にシリアライザとビュー)は、DRFを使いこなしてもっとうまく書けそうだなー」と伸びしろを感じました。

印象的だったのは、こちらの質疑!
ビジネスロジックをシリアライザに書くかビューに書くか」という質問に「Djangoユースケースビジネスロジックを書く」という回答でした。

このあたりはClean Architectureの影響が感じられます。
フレームワークビジネスロジックを切り離す提案は高頻度で見かけますし私も支持しますが、Djangoでもやはりということが確認できました。

akiyokoさんはTwitterでも質問に回答いただいています。

WASMでできること、できそうなこと

Wasmは聞いたことがあるだけでしたが、いろいろなものを見せていただき、めちゃめちゃ可能性を感じました!

Pyodide使うと、スマホブラウザでPythonが動く!!

LTレポート

Python実践試験がイイニクの日に来る!🍖

Python実践レシピ』をシラバスとする試験が11/29から!

私はPythonを始めて作りたいものを作るのを重ねて学んできました(雑食系)。
これは万人にオススメできるものではなく、試験を使って試験範囲を十分に理解して進むやり方もあると思います。
Pythonを始めて「次に何をしようかな?」という方は、各種試験に挑戦してみるという道はいかがでしょうか?

現在、受験宣言キャンペーン中です!

辻さんLT:sample-webapp

Webアプリケーションの仕組みを理解する目的で作られたネットショップです。Pythonで実装されています。

ユーザの購入、管理者の購入管理/在庫管理と、Bottle + sqlite3でネットショップが実装されていました。すごい!
CSSもあって見た目もいい感じです。
実装を読んでみることでWebアプリの仕組みを考える機会になりそうですね。

stapyアーカイブから『実践Django

2021年8月のみんなのPython勉強会では『実践Django』の著者 芝田さんに登壇いただいています。

アーカイブhttps://youtu.be/rrRB2FeEqEU?t=2394

Djangoについて知りたい場合のイチオシはこちらの本です。
DBなどについても踏み込まれており、非常に学びのある一冊です。

終わりに

2022年11月のみんなのPython勉強会をレポートしました。
懇親会やTwitterで「〇〇さんのトークが自分にすごく参考になりました」といった感想を見て、スタッフとして幸せな気持ちになっています。
ご発表いただいた皆さま、ご参加いただいた皆さま、誠にありがとうございました!

次回12月は「師走tapy(しわすたぱい)」、小さめの現地会場を用意してのハイブリッド開催に挑戦します(これまでどおりオンラインでも参加できます)。
2年半以上の時を経て現地開催のノウハウは(少なくとも私の中からは)忘れ去られています。
温かい目で見守っていただけると嬉しいです。
12/15は19時に渋谷で僕とういっすー✌️

追記:勉強会の雰囲気はTogetterにまとまってます!

(2022/11/16 追記)


AmazonDRFの教科書は古い版かもしれません)


  1. チンアナゴ🙌🙌の前に来るのは「さかなー」

  2. DjangoCongress JP 2022 - connpass 現在定員超過(キャンセル待ち)しています。「今年は オフラインでの開催 です。 オンライン配信はありません。後日、当日の録画が公開される予定です。」

  3. 関連:2020年積み残し解消:django-allauthを使ったソーシャルアカウント(GitHub・Slack)連携、素振りの記 - nikkie-ftnextの日記

  4. 私のアツいスタッフ活動!技術で(も)支えたPyCon JP 2021 #pyconjp - nikkie-ftnextの日記 で紹介したアプリです