はじめに
七尾百合子さん、お誕生日 29日目 おめでとうございます!1 nikkieです。
先週アメリカで開催されたGoogle Cloud Next ‘25。
そこでの発表を大まかに掴む過程のメモを残します。
目次
- はじめに
- 目次
- Google Cloud Next ‘25 キャッチアップするぞ
- Google Cloudチャンネルの動画
- 公式ブログ「Welcome to Next ‘25」(Opening Keynote)
- 終わりに
Google Cloud Next ‘25 キャッチアップするぞ
今回の私は一次情報をざっと掴んだ状態を目指しました。
スタート地点は、いくつかのキーワードを知った状態
採用した戦略
※キャッチアップのやり方はあくまで「for me」であり、万人に適用できる"正解"ではないと考えています
- まずは公式YouTubeの編集版動画
- ざっくり掴む。気になるキーワードをメモ
- 公式ブログの記事
- キーノートの全文からたどる
- Recapイベント資料と比べて、文字が好きな私に向いてました
動画視聴に30分、公式ブログに45分くらいでやりました
Google Cloudチャンネルの動画
Google Cloud Next ‘25 in a minute
かっこいいです
Google Cloud Next ‘25 Opening Keynote in 10 minutes
通算2回見ました(公式ブログを読む前と読んだ後)
公式ブログ「Welcome to Next ‘25」(Opening Keynote)
リンク集のようになっています。
気になるところを抜き出し
AI Hypercomputer: Unleashing Unprecedented Computational Power
Ironwood TPUなどたくさんありますが、目に留まったのはこちら
Today, we are excited to announce that Google Distributed Cloud (GDC) is bringing Google’s models to on-premises environments.
Geminiがオンプレミスで動くのヤバ!3
Vertex AI: The Comprehensive Platform for AI Innovation
- ADK: Agent Development Kit
- Agent Garden
- Agent Engine(気になる)
- Agent2Agent protocol
Agent Engineのドキュメントにはこれらの図があり、一連のサービスでGoogle Cloudが実現しようとしている構想が気になるところです。
https://cloud.google.com/static/vertex-ai/generative-ai/docs/agent-engine/images/agent-engine.png
Opening Keynoteの方の「Vertex AI Model Optimizer」、私はちょっと気になってます。
Google Agentspace: Empowering Every Employee with AI
Agentspaceは12月からあったようですが、なかなか興味深いです。
https://cloud.google.com/blog/products/ai-machine-learning/bringing-ai-agents-to-enterprises-with-google-agentspace
- Vertex AI Agent Builder
- AI Agent Marketplace
Google Workspace: AI-Powered Productivity
Gemini、ガンガン組み込まれていきますね
終わりに
Google Cloud Next ‘25のキャッチアップとして、Opening Keynoteの公式ブログを中心にして、時間を区切って押さえました。
今回ざっくり掴んだので、理解を深めたいところは(AIに助けも求めつつ)繰り返し当たっていきます。
ちなみに全部押さえようとすると、以下の記事になるようです。
-
所恵美さん、お誕生日おめでとうございます!
↩本日は所恵美ちゃんの誕生日です!
— ミリオンライブ! シアターデイズ【公式】 (@imasml_theater) 2025年4月14日
劇場のホワイトボードに桃子ちゃんと環ちゃんと美也ちゃんとロコちゃんと真ちゃんがメッセージを書いてくれましたよ♪
みんなで頑張って、エントランスも飾り付けちゃいました!
プロデューサーさんも一緒にお祝いしてくださいね♪#ミリシタ pic.twitter.com/y7VMBQwccM -
↩【Cloud Next '25 まとめ】
— ML_Bear (@MLBear2) 2025年4月14日
今日夕方にオンラインで行われたGoogle Cloud Next '25 のふり返りイベントが面白かったので、内容をかいつまんで紹介します😇
スライドにして183ページという凄いボリュームのイベントだったので自分が気になったところのみ取り上げます。ではスレにまとめていきます↓ pic.twitter.com/GpuJpT8FlK - 「with public preview starting in Q3 2025.」↩