nikkie-ftnextの日記

イベントレポートや読書メモを発信

nikkie v2025.01 リリースのお知らせ

はじめに

幕が上がる瞬間が好き♪ nikkieです。

1月のふりかえり記事です。
12月はこちら

目次

1日1エントリ継続中

800日を超えました。
読んでいただきありがとうございます!

技術まわり

ちょww俺有名人じゃんwww

1月のハイライト。
14万回表示とかいくんですね

お正月に技術アウトプットは読まれる説

目を引くんでしょうか

browser-useきっかけでGeminiを触る

browser-use自体はGPT-4oでまず開発しているようなのですが、「Geminiで動かせるかな」と手を動かしました。

GeminiのAPISDKは整理できました(しかしGoogleさん、散らかし過ぎな気が...)

browser-useが依存しているMainContentExtractorの作者様を知れたぞ🙌

技書博で無を頒布

落としたのはこれで3回連続(12月のふりかえり参照)。
技術同人即売会当日という締切に間に合わせられないのなら、辞めたほうがいいかもという思いがよぎります。
次に出たくなった際はブログの書籍化を試せるかも

色を出す

1月は Today I Learned な記事以外も書いてみようと、自分の考えをひっそりと出してみました。

Astral、爆速なツールを作り出したところはすごすぎるのですが、ちょっと思うところもあるんですよね(詳しくは続くシリーズにて)

OSS

仕掛け人活動として公開(お誕生日おめでとうございます!)

SpeechRecognitionは「何もしてないのに壊れた!」に見舞われつつ、2回リリース

(特に3.14.0の)裏話

inline script metadataを広めています!

サブカルまわり

ラーメン赤猫や、前クールからのアオのハコも楽しんでいますが、こちらを取り上げます。

メダリスト

新宿駅や渋谷コラボも見に行けて最高でした。
いのりちゃんかわいい(エビフライ食べたい

終わりに

nikkie v2025.01がリリースされました。

  • Twitterでいつもよりも注目を集めた月
  • browser-useきっかけで、GeminiのAPI(2つ)やSDK(3つ)の理解が進みました
  • アニメ メダリスト、めっちゃよいぞ

そして、次のバージョン(v2025.02)に向けての旅が続くのです!