はじめに
七尾百合子さん、お誕生日 153日目 おめでとうございます!
nikkieです。
tiangoloさんが、FastAPI Cloudのデモのために、小さいけれど実用的なFastAPIアプリケーションを実装する様子を登壇で見せていて、私は舌を巻きました。
目次
- はじめに
- 目次
- FastAPI Cloud
- J On The Beach 2025 Opening Keynote
- fastapi deploy の実装は覗けます
- 終わりに
- P.S. この発表が世界を席巻するでしょう
FastAPI Cloud
FastAPIの作者 tiangolo 氏は、fastapi deploy 1コマンドでFastAPIアプリをデプロイできるビジョンを打ち出しました。
FastAPIなどの作者 tiangolo氏、FastAPI Labsを起業。
— nikkie(にっきー) / にっP (@ftnext) 2025年5月6日
FastAPIアプリのデプロイを劇的に簡単にするFastAPI Cloud、waiting list登録受付中。
なんでもローカルで動かしたら、fastapi login -> fastapi deploy だけの世界
FastAPI Cloud - By The Same Team Behind FastAPIhttps://t.co/lw7wVe4VMd
5月の発表を受けてwaitlistに登録1したところ、先日8月のニュースレターを受け取りました。
その中で、tiangolo氏は最近、ライブデモメインで登壇していることを知ります2。
J On The Beach 2025 Opening Keynote
FastAPIの基本から始まるのですが、実用的なアプリケーションでデモしているのがめちゃめちゃよかったです3。
GET /counts/{owner}/{repo} で、指定したリポジトリのdiscussionのうち、回答済み/未回答の数を返すAPIを実装します。
GitHubをデータベースのように使うことで、FastAPIのチュートリアルの範囲においてもかなり実用的なアプリを作れている点が驚きでした。

写経したものがこちら:
回答済み/未回答のdiscussion数の取得には、GitHubのGraphQL APIを使っています。
エクスプローラ でクエリと変数を準備しておき、APIではパスパラメタから変数を組み立ててリクエストします(非同期IOで実装する変更をしました)。
GitHubで Personal access token を発行しました:https://github.com/settings/personal-access-tokens (デモではGitHub側の操作がうまくいかなかったよう)
ほかには、uv利用。
uv inituv add 'fastapi[standard]'uv run fastapi dev(仮想環境を有効にすればuv runは端折れます)
FastAPI Cloudは現在private betaで、これのfastapi deployは動画だけで確認となります。
fastapi deploy の実装は覗けます
クライアント側の実装が公開されています。
tiangolo氏の他の著作、Typerをゴリゴリ使っていました。
FastAPI Cloudに1コマンド(fastapi deploy)でデプロイする実装は、さらに別パッケージに切り出している模様。
— nikkie(にっきー) / にっP (@ftnext) 2025年8月11日
typerでCLIに追加してましたhttps://t.co/Yw0nquom61
終わりに
tiangolo氏が直近、小さいけれど実用的なFastAPIアプリケーションを発表時間内に作るという登壇をされていて、めちゃめちゃ刺激的でした。
FastAPI Cloudはこの線のアプリケーション(データベースなし)のみサポートと絞って、近い内に開放されたら嬉しいです(私ならそうする)。
OpenAIといったLLM APIを叩くようなアプリケーションも扱えるわけですし、それらのデプロイの選択肢でかなり有力だと思います。
Vibe codingのデプロイ先としても期待しています。
P.S. この発表が世界を席巻するでしょう
PyCon Italyで発表済み。
短い持ち時間に合わせて洗練されています。
9/5-7 が PyCon Taiwan
🚀 What’s behind FastAPI, Typer & SQLModel?
— PyCon Taiwan (@PyConTW) 2025年5月24日
At #PyConTW2025, creator @tiangolo shares the real story—design choices, wild lessons & dev tips you won’t find in the docs.
A 45-min brain dump you’ll wish was longer.
🎟️Get ticket now👉https://t.co/uiJASukrc4#FastAPI #Python pic.twitter.com/26Zq4953vp
9/26-28 が PyCon Japan
🚀 20+ English Sessions + FastAPI’s Creator on Stage! 🌏
— PyCon JP (@pyconjapan) 2025年8月15日
More than 20 English tracks are scheduled for PyCon JP 2025.
The English keynote speaker is Sebastián Ramírez, the author of FastAPI.#PyConJP2025 #PyCon https://t.co/8mnLoJDIn4 pic.twitter.com/HqvRME6ekY
- Join the waiting list https://fastapicloud.com/↩
- コーディングエージェントによる補完を積極的に使っていますね↩
- 私も同感です。「I personally dislike marketing claims that emphasize how easy it is to write a "Hello World" in under 10 lines.」ref: Django vs. FastAPI, An Honest Comparison↩