nikkie-ftnextの日記

イベントレポートや読書メモを発信

Event Report | PyCon Singapore 2019 Day1 #pyconsg

はじめに

頑張れば、何かがあるって、信じてる。nikkieです。
このたびNaoYさんと一緒にPyCon SG 2019に行ってきました!
今回は1日目に聞いたトークについてレポートします。

I write a report of talks in PyCon SG 2019 Day1 in Japanese and English.

PyCon SG 2019について

PyCon Singapore 2019 is happening from Thursday to Saturday on October 10 - October 12 2019 at Republic Polytechnic!

PyCon Singapore(以下PyCon SG)は、10/10(木)〜10/12(土)に、シンガポールの共和理工学院で開催されました。

  • October 10: Conference Day1
  • October 11: Conference Day2
  • October 12: Tutorial Day (morning tutorial & afternoon tutorial)

前提 (notice)

このレポートでは、各トークの感想を手短にまとめます。
トークのメモは以下のリポジトリにIssueとしてまとめています(ただし日本語限定です)。

This report consists of short impressions on each of talks.
I took notes as GitHub Issues in the following repository (only Japanese).

GitHub - ftnext/PyConTalkSummary: PyConで聞いたトークのサマリーをIssueに蓄積(arXivTimesリスペクト)

Keynote: Accelerating AI in Singapore (by Lawrence Liew)

AI Singapore (AISG)のdirector、Lawrence氏によるキーノートで、PyCon SGは開幕しました。
PyCon SG was opened by a keynote by Lawrence, a director of AISG.

「AI replaces tasks (not jobs)」や「AI will allow us to be more human」という言葉に、Lawrence氏やAISGを進めるシンガポールのスタンスが現れていたと思います。
キーノートを聞いて、シンガポールはAIの分野でビジョンに向かって驀進しているという印象を受けました。

Phrases "AI replaces tasks (not jobs)" and "AI will allow us to be more human" seemed to express a stance of Singapore's accelerating AI.
It was my impression that Singapore is headed for its vision about AI.

An introduction to Python for Machine Learning with VS Code and Azure (by Joao Bilhim)

Slide: Microsoft Azure Developer Community

業務やプライベートの開発でVSCodeをよく利用しています。
VSCodeについてipynbを開けるようになった(写真)などの最新情報やTipsを知りました。
VSCodeをより使いこなせるようにまだ使っていない機能も試していきます。

I usually use VSCode in development using Python.
In this talk, the newest information (for example it can open ipynb now) and tips of VSCode was helpful for me.
I will try features of VSCode I didn't use so far (such as "variables", debug, etc.)

質問者に組み立て式ストローを配っていました。
The speaker gave assembly-type straw.

Demystifying Time Series Forecasting using Python (by Vaibhav Srivastav)

午後はVB氏のセッションへ。
時系列データの扱いについて、90分のセッションです(他のトークは45分です)。
要所でソースコードのウォークスルーもありました。

I listened to a session by VB in the afternoon.
It was about time series data and a session for 90 minutes.
There were walkthroughs of prepared source code.

私は時系列データの扱いはまだまだ駆け出しです。

  • 時系列データについてはTrend, Seasonal, Cyclical, Irregularという4つのcomponentsを確認すること
  • ARMA, ARIMA, SARIMAなど各モデルがどんなcomponentsを対象にしているか

を学びました。

I am a novice about time series data.
I leant in this talk:

  • 4 components of time series data: Trend, Seasonal, Cyclical, Irregular
  • which component is considered by each of models (such as ARMA, ARIMA, SARIMA, etc.)

LSTMを使ったアプローチについて知りたかった私には、READMEの情報がありがたいです。
I wanted to know an approach with LSTM. References in README is very helpful to me.

Python on AWS Lambda (by Keith Rozario)

Tea Breakの後はAWS Lambdaのセッションへ。
I listened to a session about AWS Lambda after tea break.

私自身Lambdaについて何も分かっていなかったことが分かった衝撃のセッションでした。
Lambdaへのデプロイの最小単位は、Pythonスクリプト関数だったのです!(Webフレームワークは必須ではなかったのです!!)
It was a shoking session to me because I knew that I didn't understand AWS Lambda at all.
Minimum deployment unit for AWS Lambda is a function in a Python script! (Web frameworks are not necessarily required)

Pythonの関数ごとにエンドポイントが作られるため、それをつないで一連の処理が実現できるとのことでした。
非常に便利だと思うので、試してみます。
I knew that endpoints are prepared by each of functions, so we can create a large process composed from each of endpoints.
It seems great to me, so I will try it.

終わりに

夜はスピーカーのたかのりさんやVBさん、現地の参加者らとビールを楽しみました。
After the last talk, we enjoyed drinking beer and talking with Takanori, VB, and local participants.

それでは2日目のレポートでお会いしましょう!
See you again at Day2 report!