はじめに
ブログを書くまでがYAPC、nikkieです。
YAPC::Hiroshima 2024に参加してきました!
参加をdoneにするにはブログが必要です。
いまブログがないのでテスト駆動開発でいうと1Redの状態なのですが、ここは一つ参加ブログを仮実装してまずはGreenにしたいと思います。
目次
YAPC::Hiroshima 2024
YAPCはYet Another Perl Conferenceの略で、Perlを軸としたITに関わる全ての人のためのカンファレンスです。
Perlだけにとどまらない技術者たちが、好きな技術の話をし交流するカンファレンスで、技術者であれば誰でも楽しめるお祭りです!今回のYAPC::Hiroshima 2024は「what you like」がテーマです。職種、ロール、プログラミング言語、技術要素... あなたのさまざまな「お好み」を語ってみてください。
2022のOnlineから3年連続3回目の参加です。
YAPCがなかったら広島を訪れることはなかったかもしれません!
旅行準備はこちら
過去最大の参加者数 & スポンサー数で開催されました!
YAPCブログの企画や観光情報が超充実しており、自分用にまとめたのがこちら:
感想
行動ログのような形で書き起こします
前夜祭
食べながら聴いていいんですか!? #yapcjapan
— nikkie / にっきー (@ftnext) 2024年2月9日
話も楽しみだし、おいしそう。天国じゃん pic.twitter.com/V8aJ4PYyGy
さすそー2
表示速くしたい
— nikkie / にっきー (@ftnext) 2024年2月9日
→何秒?
目的を達成できる一番単純なものを選ぶ
(すなわちキャッシュ入れるにならないかも)
さすがそーだいさん、いいことしか言わない
#yapcjapan
そうか番宣リレーはサークルチェック的なものなんだな。タイムテーブルがっつり見れてなかったから助かります〜 #yapcjapan
— nikkie / にっきー (@ftnext) 2024年2月9日
(前夜祭後は、金曜ロードショーの『かがみの孤城』を楽しみました)
本編
- そーだいさん「コミュニティと共に生きる - キャリアの螺旋」
- さすそー👏👏👏 もう何回か見たいです
自分の道具を自分で作る、メンテナンスする #yapcjapan #yapc_i
— nikkie / にっきー (@ftnext) 2024年2月10日
生き方としてコードを書く、しびれる#yapcjapan #yapc_i
— nikkie / にっきー (@ftnext) 2024年2月10日
自分の中で繋がったかもしれない。
コミュニティは誰かにとっての"孤城"になりうる(『かがみの孤城』)
そのために継続が尊い。その誰かは先の未来で出会うかもしれないから
- 裏のトークのスライドで「ジョブクラフティング」という概念と出会う
- 松本さん「経営・意思・エンジニアリング」
- 意思=(willかと思ったけど)conviction
意思
— nikkie / にっきー (@ftnext) 2024年2月10日
狂気じみた意思
#yapc_i #yapcjapan
視座が高い状態で目の前の課題に向き合い、その中であがいてあがいてあがきまくって意思を通していくイメージ。
これで明日から私もCTOになれる!
- 伊藤直也さん「関数型プログラミングと型システムのメンタルモデル」
#yapcjapan #yapc_i
— nikkie / にっきー (@ftnext) 2024年2月10日
めちゃ面白かった👏
関数型プログラミングと型のメンタルモデル、そういうことか〜#yapcjapan 朝イチのそーだいさんのトークで登場した計画的偶発性理論、
— nikkie / にっきー (@ftnext) 2024年2月10日
出会ってもその場ではよくわからなかったってあると思っていて
伊藤直也さんのトークで、私は型は集合ってそういうことかと消化できた感。
本読んでもいまひとつ分からんみたいな出会いはどう捉えられるんだろうなあ
- Songmuさん「Blogを作り、育み、慈しむ - Blog Hacks 2024」
- 具体的なtips、もう1回確認しよう(はてなブログまわり)
- aerealさん「好きな技術《コト》で、生きていく技術」
#yapc_b #yapcjapan
— nikkie / にっきー (@ftnext) 2024年2月10日
作りたがりを砂場で満足させるhttps://t.co/FgPA8H5TcB
たしかにお仕事でやる制約がないわけで、めちゃめちゃオーバーエンジニアリングしてよいわけだし、手札は増える!
- スポンサーブース(スタンプラリー)
スポンサーブース、ありがとうございました! #yapcjapan pic.twitter.com/aJRw8zmpvC
— nikkie / にっきー (@ftnext) 2024年2月10日
- 特別企画
- 941さんに終始笑わされてました
🦁「おびえないでください」
— nikkie / にっきー (@ftnext) 2024年2月10日
941「自分でライオンもってきておいて」
爆笑
#yapcjapan
- キーノート 杜甫々さん
とほほさん、息を吸うように手札を増やしているということでは。「浅く広く 」とおっしゃってたけど #yapcjapan
— nikkie / にっきー (@ftnext) 2024年2月10日- 30年近く継続されていて「やめられない」。でも「飽きたらやめる」。1日1エントリに示唆を受けたかも
- 懇親会
- オンラインでお会いしていてリアルでははじめまして or お久しぶりです の方にご挨拶できてよかった〜
- 揚げもみじおいしい
物理的にもお腹いっぱいです
ランチのお弁当だけでなく、スポンサーブースには銘菓が定期的にデプロイされており、ふくふくになりました
わー、スポンサーブース最高! #yapcjapan
— nikkie / にっきー (@ftnext) 2024年2月10日
なんと銘菓のみなさんがお出迎えしてくれるそうです。またいこう。ラリーもしたい pic.twitter.com/gbfCo6Nq6k
すき焼きいただきます!! #yapcjapan pic.twitter.com/WOQTmGSVuP
— nikkie / にっきー (@ftnext) 2024年2月10日
むさしのむすび、おっきーのー! #yapcjapan
— nikkie / にっきー (@ftnext) 2024年2月10日
消費期限直前に、お口にシュート決まりました pic.twitter.com/ebYwUZd39l
スポンサーブース、ありがとうございました!! #yapcjapan pic.twitter.com/J86x2vsbYc
— nikkie / にっきー (@ftnext) 2024年2月10日
終わりに
YAPC::Hiroshima 2024参加ブログ(速報、またの名を仮実装)でした。
ゲストトークを中心に聞きましたが、いくつか繋がりに気づいたと言いますか、記事にするかは分かりませんが、どのスライドも近く再訪したいと思っています(リファクタリングにつなげたい)。
トークで知的好奇心を、グルメでお腹を満たしていただき、1日めちゃめちゃ楽しかったです!
スピーカー、運営スタッフ、スポンサー、参加者の皆さま、1日ありがとうございました!
おつかれさまでした!
おまけ:仕掛け人活動@広島
#ミリシタ #グラビアスタジオ
— nikkie / にっきー (@ftnext) 2024年2月9日
ぶちかわいい pic.twitter.com/tPtMADls3Q
改めてみると、これ星梨花ちゃん #ミリシタ
— nikkie / にっきー (@ftnext) 2024年2月9日
わあっ
路面電車って本当に路面を走るんですね!
すごいです!! https://t.co/7681ZGj6M4
今回広島で解除したミリシタ関連の実績2つ
— nikkie / にっきー (@ftnext) 2024年2月10日
・エレナシュート!🍙ーーおっきーのー
むさしのむすびで解除
・筆でエミリーと署名するのは難しいです...
にっきーの伸ばし棒、縦書きは難しかった