nikkie-ftnextの日記

イベントレポートや読書メモを発信

11/14(木)はオンラインでみんなのPython勉強会! 開発とAIがテーマです #stapy

はじめに

泣き顔のままで会いに行こう♪ 泣き顔のままで笑おう♪ nikkieです

スタッフをしているみんなのPython勉強会のお知らせ記事です。

目次

11/14(木) みんなのPython勉強会#110

startpython.connpass.com

「みんなのPython勉強会」では、Pythonを中心としてプログラミングを仕事、研究、趣味など様々なシーンに生かす方法を一緒に学びます。
プログラマ、WEBエンジニアに限らず、初心者からマスターまで様々なレベルの、いろいろな分野の人が集まるので、「みんな」の勉強会です。
お気軽にご参加ください。

11月のテーマは「『コード×AI』本・PyCharmとAI」。
GitHub Copilotが登場し、開発という営みにも生成AIが関わるようになりました。
こちらについて、サムライズムの山本さん、GitHubの服部さんのお話を聞こうという企画です。

サムライズム 山本さん『Python開発環境 - PyCharmとAI』

Pythonの開発環境として人気のPyCharmの基本と最新のAI連携機能をご説明いたします

PyCharmで生成AIを使った機能はPyCon JP 2024のスポンサーLTで聞きましたね1

(略) バージョン 2024.1 の JetBrains IDE には、好奇心を刺激する新機能「行全体(Full Line)コード補完」が搭載されています。 これは AI を利用した機能で、インターネット経由でデータを送信することなくローカルで動作します。

GitHub Copilotとは違った方向性だなあと印象に残っています。
ニッチですけど需要はあると思うので、JetBrainsの戦略、うまいですよね。

私はPythonVS Codeで書いてるのですが、山本さんのお話でPyCharmのことも知れそうで楽しみです。

ちなみに今回知ったのですが、山本さんは『プロになるJava』の著者のお1人でした2
お世話になっております!!3

GitHub 服部さん『AIと超えていく: AI駆動開発の最前線』

本セッションでは、最近出版された「コード×AIーソフトウェア開発者のための生成AI実践入門(技術評論社)」からいくつかピックアップし、AIとエンジニアが協働する方法について深堀りします。 AIを使った開発の実践的なノウハウや、組織の視点で何が必要かについて触れていきます

服部さんのお名前は、VS Code Conference JP 2024GitHub Copilotのセッションで知りました。

上の資料から始めて情報収集する中で、1人の人物のお名前を何度も拝見しました。
その方の名は、GitHubのHattoriさん(@yuhattor)。

9月に『コード×AI』の出版もあり4、今回みんなのPython勉強会でも話していただけるということで、楽しみにしています!
『コード×AI』は巻末のPracticesから目を通し始めたのですが、めちゃめちゃよさそうです!

生成AIまわりって何かしら驚いておけばPV取れる傾向があると思うんですが、この本はそういう雰囲気がありません。
VS Code Meetupで少しだけお話しできたのですが、内容を厳選されて書かれたとおっしゃっていました。

t-wadaさん🦁も「地に足が着いている。荒唐無稽な夢を見せず、近未来を見せてくれる

書籍の内容が気になるという方は、Forkwell Libraryでつかめると思います(現在消化中)

なお、服部さんは『コード×AI』関連で、現在圧倒的登壇をされています5
11/14(木)のみんなのPython勉強会以外にも

発表される勉強会の最新版は、以下から確認できると思います。
https://connpass.com/user/Yuki_Hattori/presentation/

終わりに

11月のみんなのPython勉強会「『コード×AI』本・PyCharmとAI」のお知らせでした。
開発にも生成AIが入ってくるという流れは生成AIが爆誕した以上抗うことはできず、程度の差こそあれ使わざるを得ないかなと思われます。
そういったことを考える機会になりそうで、当日が楽しみです!

startpython.connpass.com



  1. このあたり https://togetter.com/li/2444327?page=24
  2. 先日のJJUG CCC 2024 Fallで「今日から始めよう🚀日本語🇯🇵プログラミング🧑🏻‍💻」を発表。スピーカープロフィールから知りました
  3. おすすめ本です
  4. ミノ駆動本と同じ編集者さん!
  5. VS Code Meetupでは私のLTで勝手に宣伝 https://ftnext.github.io/2024-slides/vscodejp-nov/copilot-as-large-language-model.html#/7/1