nikkie-ftnextの日記

イベントレポートや読書メモを発信

nikkie v2024.05 リリースのお知らせ

はじめに

ミリオンライブ! Blooming Clover、めっちゃよい😭
nikkieです

お久しぶりの月のふりかえりです。
1月以来ですね

5月がどんな月だったかをふりかえります。

目次

1日1エントリ継続中 Go!Go!!Go!!!

技術まわり

興味のあるトピック

書いた記事ベースでふりかえると

といった感じでしょうか。
Python界隈にRust製ツールが数多く登場してきており、Rustを書けるようになりたいんですよね。

登壇:PyCon Kyushuでpip-tools紹介

頒布:技書博10でPython 型ヒント本

めっ! なのですよ(姫!?)

「肉付けしていきたいなあ」という気持ちはあるのですが、興味のあるトピックの移り変わりが激しいのがネックです。

サブカルまわり

見ているアニメは

  • (4月から引き続き)ハイキュー!! を一通り見返した後は
  • ユーフォ3期
  • よるクラ
  • ひろプリ
  • 鬼滅の刃(蛇柱さんはPython使いだと思うので)

といった感じです

ミリシタ

ドラマCDの世界を知ってしまいました。

REFRAIN REL@TION走って、楽しかった〜。
思い入れがある曲が来るともう走っちゃいますな〜

先日の生放送も情報量がすごくてワクワクしましたし、これから周年ってやつが来るらしいです(よく分かってないけど楽しそう)

アイの歌声を聴かせて

エンジニアニメで布教しました。

以下の記事を吉浦監督に読んでいただけたのが、5月のハイライトです!
ありがとうございます!!!!
打席に継続して立っていると、こんなこともあるんですね

GPT-4oも登場し、シオンさんのソフトウェア部分はいつできてもおかしくない気がします。

終わりに

nikkie v2024.05がリリースされました

  • 現在の興味は、LLMのファインチューニングにあり!
    • 前線に挑んでいる感。攻略組と比較するとまだまだですが、最先端感はとても楽しいです
  • 移り変わる興味と両立させたいのは、Rustを書けるようになりたいこと。開発の自由度がぐっと引き上がる言語な気がしています
  • ミリシタを楽しみつつ、アニメを見る習慣も戻ってきました

そして、次のバージョン(v2024.06)に向けての旅が続くのです!