はじめに
いえーい! YAPC::Japan::Online 2022、楽しかった! nikkieです。
優勝という概念を"完全に理解"した身ですが、2日間のカンファレンスの75%くらいが終わった時点で優勝でした。
その後も楽しませていただき、優勝超え です1。
盛り上がっている気持ちのまま、楽しんだポイントを書き出していきます。
#yapcjapan 昨日の懇親会のチキンも、先程届いたピザも、そしてトーク(&裏トーク)も、一緒に参加している皆さんの楽しんでいる様子が伝わってきて、オンラインですがワイワイしている感じがとても楽しいです。
— nikkie にっきー シオンv0.0.1開発中⚒ (@ftnext) 2022年3月5日
これは、優勝!!
(そのうえキーノートもLTも残っているので、優勝超えがありうる!)
おことわり
- スライド見直したいので、トークの内容はほぼ触れずにいきます!
- LT登壇は別途まとめます
目次
- はじめに
- 目次
- YAPC::Japan::Online 2022とは
- タイムテーブル
- オンライン開催の雰囲気
- 掴まれた胃袋
- 初めてづくし=いくつも一歩踏み出したぞ(※追記:踏み込むでしたね)
- 終わりに
YAPC::Japan::Online 2022とは
YAPCはYet Another Perl Conferenceの略で、Perlを軸としたITに関わる全ての人のためのカンファレンスです。
Perlだけにとどまらない技術者たちが、好きな技術の話をし交流するカンファレンスで、技術者であれば誰でも楽しめるお祭りです!今回のYAPC::Japan::Onlineは、オンラインイベントにありがちな単に見るだけのものではなく、ちゃんと参加して楽しめるオンラインカンファレンスになるように工夫を凝らしています。
参加してからこのサイトを改めて見ると、たしかに ちゃんと参加して楽しめる オンラインカンファレンスでした!👏
YAPC Japanは運営ブログが精力的に書かれていて、かつ、参加者に読まれている感もちゃんとありますね。2
タイムテーブル
2日間開催のオンラインカンファレンス、
という感じでした。
個人的には土曜の午後からというのが新鮮で、かつ、嬉しかったです。
土曜の朝はちょっと寝坊したいんですよね。
タイムテーブルは運営ブログにも詳しくまとまっています。
オンライン開催の雰囲気
3/5の夕方にLTが控えていたので、トークを聞きながらLTのスライドやコードをブラッシュアップしていました。
興味深いトークは裏トークも聞きに行きました。
深い話が聞けたり、質問への回答を聞いて学びがあったりと、裏トーク、めちゃくちゃ刺激的でした。
掴まれた胃袋
3/4(金)、懇親会のフードが大満足だったんです!
#yapcjapan 懇親会ディナー、#YAPCチキン 以外も最高でした。
— nikkie にっきー シオンv0.0.1開発中⚒ (@ftnext) 2022年3月4日
参加したオンラインカンファレンス史上、最高の食事でした。大ボリューム、大満足!!
ごちそうさまです😋(鶏さんに特に感謝)
トーク流しながらチキンと格闘してました
(ラムネは空ける前に撮り忘れ) pic.twitter.com/sYORea0l3z
また、3/5(土)にはおやつの時間帯にピザハットさんのアツアツのピザが届きました!
#yapcjapan ピザ届きました!ありがとうございます
— nikkie にっきー シオンv0.0.1開発中⚒ (@ftnext) 2022年3月5日
アツアツですよ!ドリンクはいい感じに冷えてる!最高!!
(あれ、数ヶ月前も私この言葉言ったような?) pic.twitter.com/MPnLXvQKi8
初めてづくし=いくつも一歩踏み出したぞ(※追記:踏み込むでしたね)
(3/6 追記)
※「一歩踏み込む」を「一歩踏み出す」と勘違いして書いていたことに気付きました🙈
Opening直後は「踏み込む」で認識していましたが、レポートをまとめる際に「踏み出す」に取り違えたようです。
2年ぶり 一歩踏み込む YAPC by 詠み人知らず https://t.co/AGAi5wR3kL #yapc川柳 #yapcjapan pic.twitter.com/4cIcbtO86L
— nikkie にっきー シオンv0.0.1開発中⚒ (@ftnext) 2022年3月5日
以下は勘違いしていた際の記載のママで残しておきます。ご笑覧ください。
踏み出す→踏み込むの差分が自分の伸びしろってことですね!
(3/6 追記終わり)
Openingで共有された「一歩踏み出す」。
オンラインだとオフラインよりも遠慮しがちかなと思うので、これを共有してもらえて背中を押されました。
LTでPerl入門したのも、今思うと「一歩踏み出す」ですね。
初めてのYAPC
参加自体が初めて!
#yapcjapan よく考えるとPython以外の言語をテーマにしたカンファレンスは初めてだったかもしれません。
— nikkie にっきー シオンv0.0.1開発中⚒ (@ftnext) 2022年3月5日
トークも食事も素晴らしく、2日間とても楽しかったです。優勝超え!!
モットー:やり方は一つじゃない(TMTOWTDI)により「多様性」が多く話題に出たのが新鮮でした。
ありがとうございました
PyConとの空気感の違いは面白かった(interesting)です。5
言語の設計思想を体感できるのが言語ごとのカンファレンスなのかなと思いました。
他の言語のカンファレンスも参加してみたい!(例えば、4月にPHPerKaigi 2022があるみたいです)
初めてのローストチキン切り分け
上の記事でおすすめされていたため、切り分け方を調べていただきました。
#yapcjapan の #YAPCチキン 紹介ブログにあった以下の一文
— nikkie にっきー シオンv0.0.1開発中⚒ (@ftnext) 2022年3月4日
>「ローストチキン 食べ方」をぐぐるなどして事前に勉強しておくことをおすすめします
なるほど、丸々だから切り分ける必要あるんですねーhttps://t.co/11obbsijm9
トークを聞きながらもぐもぐもぐもぐ。
初めてのラムネ開栓
懇親会フードと一緒にいただいたヤプシーラムネ。
ラムネって開けたことなく(そもそも飲んだことがほとんどない)、これも方法を調べて開けました。
(参加したオンラインカンファレンスでは)初めてのスポンサーグッズノベルティ
#yapcjapan TLで話題になってるステッカー(違)→(正)ノベルティ届きました🎉
— nikkie にっきー シオンv0.0.1開発中⚒ (@ftnext) 2022年2月23日
私の経験では、オンラインカンファレンスで初めてのノベルティです。嬉しいですね。こういう方法もあるのか!
サイリウム?を振る機会にワクワクします pic.twitter.com/p4oLTqIE4L
初めてのサイリウム
なかなか折れず、調べてパキッとしました。
#yapcjapan ここ(キーノート)がサイリウムの振りどころなのか!
— nikkie にっきー シオンv0.0.1開発中⚒ (@ftnext) 2022年3月5日
パキッとしました pic.twitter.com/KonyIalP8Y
そしてLT中などふりふりしてました。楽しい!🙌
終わりに
2日間のカンファレンスが終わったという高揚感で書き上げました。
ここでは触れていませんが、聞けてよかったトークが何本もありました。
カンファレンスのメインコンテンツのトークも、それ以外の要素(食事など)も、非常に楽しみました!
登壇者、スタッフ、スポンサー、そして参加者の皆さま、2日間楽しいカンファレンスをありがとうございました。
スタッフの皆さまはここまでの準備、大変お疲れさまでした。とても楽しかったです!
-
入門者が謎概念を作り出したので、まさかりが飛んでくるかもしれませんねw 優勝ってもしかして上限はないんですかね?(無限大と同じ可能性あるぞ)↩
-
PyCon JPスタッフの中で何本もブログを書いての感想ですが、PyCon JP Blogは読まれてないと感じます。隣の芝生は青いってやつかもしれませんが↩
-
今回もやります!YAPC::Japan::Online 2022 裏トークチャンネルとは - YAPC::Japan 運営ブログ↩
-
YAPC::Japan::Online 2022 スポンサー :株式会社ネコトーストラボ Neko Toast Lab.↩
-
Perlの「やり方は一つじゃない(TMTOWTDI: There’s More Than One Way To Do It.)」と、Zen of Pythonの「There should be one– and preferably only one –obvious way to do it.(1つのことをするのに、いろいろなやり方は好ましくない。引用:『パーフェクト Python [改訂2版]』)」って真逆ですよね。YAPC::Japanでは「多様性」が多く登場した印象です。翻って、Pythonコミュニティは多様性が無いわけではないと思いますが、言語化しているPerlコミュニティほど「多様性」って言葉に出されてないかもなあと思いました↩