nikkie-ftnextの日記

イベントレポートや読書メモを発信

イベントレポート | エンジニアの登壇を応援する会の忘年LT大会でtips、熱、さらにプレゼントまでいただいてきました #engineers_lt

はじめに

頑張れば、何かがあるって、信じてる。nikkieです。
engineers_lt のLT大会に参加して、成長に繋がりそうなtipsをいただき、また、気持ちを奮い立たせていただきました。
手短にイベントレポートをまとめます。

勉強会の概要

エンジニアの成長を応援する忘年LT大会2019 - connpass

今年も残すところあとわずかとなりました!やはり年末といえば忘年会ですよね。 昨年に引き続き今年もやっちゃいます!今年1年を締めくくる総まとめイベントとして、私たちエンジニアが「今年どんなアウトプットをしたか?」「来年どんな目標を掲げるか?」を日本酒の肴にして振り返りを行える忘年LT大会を開催します。

皆さんに熱くエモくトークして頂くLT大会になります!

先日の技書博2が非常に心地よくて定期的にお邪魔したいと思った「エンジニアの登壇を応援する会」。
成長にまつわるLT大会ということでどんな刺激をいただけるか楽しみに参加しました。

知ったこと

皆さん精力的にアウトプットしているので、 #engineers_lt から当日の模様は追えます。

自分の実況ツイートの中から印象的だったトピックを紹介します。
(追記 12/24)この記事で取り上げたトピックはごく一部ですので、興味を持った方は是非ハッシュタグを追ってみてください!

5位:膝の上にPCを置くためのポータブルテーブル(Yogibo)

4位:Vue.jsで寿司を回す

詳しくは お前らのクソアプリは間違えてる - Qiita
真似から始めていろいろ回してみたいなー

3位:振り返りに自分のブログでWordCloud

2位:アホになろう!

補欠枠のあきのさんの懇親会でのLT。
デブストへの登壇を1分で即決(登壇経験ないにもかかわらず!)という自身の「アホ」を紹介した後、リスクを考えすぎない「アホ」というスタンスについて共有するLTでした。
リスクを考えすぎずに飛び込む姿勢は素晴らしいと思いますし、今直面していることにもアホを実践してみようと思いました。
失敗してもいいんですし、やらなかった方が後悔する1んじゃないかと思います。

番外編:あの鳥のTシャツ

しぶあつさんから教えていただいたとおりに探したらいっぱい出てきましたー。わーい!
Party Parrot T-Shirts | Redbubble

1位:週1でブログを書くブログ駆動開発(BDD)

なりたいエンジニア像への第一歩かもと思いました。

さらにいただいたもの

冒頭の写真についてです。

  • 読みたかった『エンジニアの成長を応援する本』をいただきました!ありがとうございます
    • これは読んで感想アウトプットができますね
  • 長村ひろさんのプレゼント企画でre:InventのMonday Night Live Tシャツ(2Xサイズ)をいただきました。ありがとうございます
    • プレミア感が嬉しい一品です。最近Python×Lambdaで少し開発しているので、今後は正装して臨みます
    • プレゼント獲得者は2020の目標をどうぞ!とのことだったので、「US PyConにプロポーザルを通す」というアホな目標を設定しました。2020年一年かけてUS PyCon 2021の登壇を準備します(目標設定ブログ予定)

そして、KANEさん、本を教えていただき、ありがとうございます!

終わりに

ブログを週1で書くというのはやってみたいと思っています。
2020年を待つと始めなさそうなので、今週、「自分の今年のブログのWordCloud」というネタで手を動かしてみます!
失敗したら振り返ればいいのです、まずはやってみます!

参加者、登壇者、運営の皆さま、学び多く楽しい時間をありがとうございました。
また、DMMさんのオフィスのイベントスペースはとても広くて、植物は本物で壁が緑で、過ごしやすい空間でした。
2020年も #engineers_lt の勉強会を楽しみにしています!2


  1. 最近のヒロアカで聞いたクリムゾン・ライオットのセリフが蘇ってきました。怖いけど、目の前の人を救えない辛さに比べたら、飛び込めるというような内容です。

  2. 私はPython使い向けにプロポーザルを書くもくもく会や登壇練習をするもくもく会を開催したいと思っています。技書博でも主催のariakiさんと少しだけお話ししたのですが、タイアップする余地があるのではないかと思っています(タイアップすることでPython使いに限らず、登壇を控えたエンジニア向けのようにできそうです)